- ホームページ
- http://saitoh-jimusyo.com
- 業種
- 社会保険労務士業
会社紹介と仕事内容

忙しい中小企業の社長のサポートが主な業務になります。 例えば、役所へ提出する書類を社長の代わりに作成する仕事。給与計算を社長の代わりに行う仕事。お客様の会社へ行き、社長の話をしっかり聞き、抱える問題点などを把握しアドバイスする仕事など、常日頃から様々な勉強が必要とされる仕事です。
代表者メッセージ

開業から小さな会社に新卒採用の支援をしてきました。
「ウチみたいに小さな会社に新卒が採用できるのか?」という疑問を持っていた社長も、いまは「今年も新卒が良いな!なんとかならない?」と言って頂くようになりました。
新卒を採用するには、会社も整備しなければならないことがあります。
その整備をお客様としていくことが当事務所の仕事になります。 人の働き方や価値観は、10年前と今では大きく違います。
新卒採用は、新しい価値に会社が気付くきっかけにもなります。会社のサポートを中心とした当事務所の研究はずっと続きます。ずっと勉強できる方のご応募お待ちしております。
会社の魅力

当事務所を支えてくれているのは、クライアントである一流の経営者の方々です。常日頃から彼らのパートナーとなり仕事をすることで、一流のものの考え方が身に付きます。
将来、自分で会社を興したいという方には勉強できる環境にあるといえます。
また当事務所は中小企業に新卒採用の支援することにも力を入れています。常に新しい発想で新卒採用を考えるクリエイティブなこともしています。
ワークライフバランスを大切にしているため在宅ワークの日も検討中です。
会社の将来・ビジョン・夢

朝起きてから、仕事へ行くために1日8時間以上拘束される職場が、苦痛に満ちたものならば、その方の人生はきっとつまらないものになるでしょう。職場は社長と従業員にとって出会いの場であるし、その出会いは一生の財産となり得るものです。そして、その財産は長い時間を共有することで大きな価値になっていきます。
社労士の仕事は、このような価値を生みだせる仕事だと考えています
「世界中のひとりひとりが夢・目標を持ち、本当に心から嬉しい、そして幸せだと感じる、楽しい毎日をおくれるようにする」ことが当事務所のビジョンです。
キャリアビジョン

入社後1年は先輩社員に付いて事務作業とお客様訪問をして頂きます。
2年目からは、先輩を離れて、担当先のお客様を訪問して頂きます。有資格者の方は、当事務所の独立の支援を受けて自分でやってみることも勧めています。
キャリアは自分で開発していくという考え方を尊重しています。
採用選考ステップ
①書類選考 → ②面接 → ③最終面接会社データ
- 事業内容
- 社会保険労務士業 コンサルタント業
- 設立
- 2010年12月
- 資本金
- なし
- 従業員数
- 1 (男1名 女1名)
- 売上高
- 非公開
- 代表者
- 齋藤 公博
- 本社所在地
- 東京都豊島区南池袋2‐49‐7池袋パークビル1階インスクエア内
- 事業所
- 東京都
- URL
- http://saitoh-jimusyo.com
募集概要
- 職種
- 事務スタッフ
- 募集人数
- 1
- 雇用形態
- 正社員
- 対象者
- 新卒、第2新卒、中途もOK
- 望ましいスキル
- 基本的なPC
- 勤務地
- 東京都 豊島区
- 最寄駅
- JR池袋駅 徒歩6分
- 職務内容
お客様とのミーティング
給与計算
社会保険手続
就業規則作成など
勤務条件
- 勤務時間
- 10:00 ~ 18:00
- 休日
- 週休二日(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇
- 加入保険
- 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
- 初任給
-
大卒: 200,000円
専門: 190,000円
短大: 190,000円
院生: 205,000円
中途: 面接時に相談 - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年1回
- 定年
- 65歳
- 退職金制度
- なし
- 応募方法
エントリーフォームから登録または下記の応募書類をお送りください。
下記書類がない場合はその旨を伝えてください。
書類選考通過者のみご連絡いたします。
- 応募書類
- 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書
- 受付期間
- 随時
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
- 本社
- 選考方法
- 書類選考、簡単な作文、面接 、一次面接
- 説明会
- 開催予定なし
- 備考
会社訪問は随時OK。 ご連絡ください。
- 書類送付先
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-19-7池袋パークビル1Fインスクエア内
斉藤社労士事務所 新卒採用担当 斉藤 宛